こんにちは!筑紫野市湯町の二日市温泉街にある湯まちはりきゅう整骨院です!

 

今日は梅雨のだるさ対策についてお話します!

 

梅雨の時期に差し掛かると次のような症状が出ることはありませんか?

●体が重くてだるい

頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、寝つけない、寝つきが悪い、朝起きられないなど

●食欲不振

食べ物の消化不良、下痢、便秘、吐き気、むくみ、代謝の低下など

●集中力の低下

些細なことでイライラしやすい、家などでダラダラしがち、焦りや不安感が高まる、気力の低下など

●持病(古傷)の悪化

関節痛、神経痛、アレルギー発症など


では、なぜ梅雨の時期には体の不調が出やすくなるのでしょう・・・

それは・・・

●梅雨の気候がもたらす日照時間の少なさ
●ジメジメとした湿度の高さ
●気圧の変化(低気圧になる)
●連日の雨による冷え

などが関連しています。

 

そして、梅雨の時期は

自律神経のバランスが崩れやすい季節です。

天気が良い日には気持ちが高ぶり、交感神経が優位になるため、体も脳も活発した状態になります。

雨の日など、天気が悪く低気圧の日は、副交感神経が優位になるため、脳や筋肉がリラックスした状態になります。

同時に雨の日は血圧が下がりやすく、細胞へ行き渡る酸素や栄養量が減るため、自然と全身の機能も低下しがちになってしまいます。

これこそが雨など気象による体調変化の原因です。

雨の日が続く梅雨の時期は特に自律神経のバランスを崩しやすいため、自律神経のバランスを整えるようなケアが必要です。

交感神経が優位になるとストレスを感じやすくなるため、体は末梢血管を収縮し、肩こり、頭痛、腰痛、手足の冷え・むくみなどをさらに加速させてしまいます。

さらに、雨で低気圧が続くと炎症物質であるヒスタミンの分泌が増加します。

ヒスタミンは交感神経を刺激し、体の様々な痛みを引き起こすため、昔からよく、【雨が降ると古傷が痛む】と言われています。

 

梅雨の時期になる前に体を一度リセットしましょう!

姿勢の歪みがあると様々な症状が出てきます!

湯まちはりきゅう整骨院では、根本治療はもちろん、自律神経の調節も行っています!

お悩みなどありましたら、いつでもお気軽にご相談ください!