こんにちは、筑紫野市JR二日市駅近くの湯まちはりきゅう整骨院です。
当院については「こちら」をご覧ください。
7月に入り、どんどん日差しが強くなってきました。
その中でよく耳にするのが熱中症や脱水症だと思います。
*熱中症と脱水症の違いとは?*
熱中症は高温多湿な状況で起こりやすく、梅雨時期や夏になりやすい病気で、冬など寒い季節で発症する事はない病気になります。
脱水症は、ウイルスによって嘔吐や下痢が原因で起こる事もあり、高温多湿以外の寒い冬でも発症する事があります。
熱中症と脱水症は全く違うものになりますが、
脱水症状は熱中症で起こります。
脱水症状を放置する事で熱中症の重症化のリスクが高まります。
熱中症も脱水症も重度の物となると命を落とす危険があります。
・喉が渇いたと感じる前からの水分補給
・適切な室内の温度
・栄養バランスの良い食事
などに気を付けながら夏を過ごしましょう!