こんにちは、筑紫野市JR二日市駅近くの湯まちはりきゅう整骨院です。
当院については「こちら」をご覧ください。
女性の体のお悩みでよく挙がる、浮腫み。
浮腫みとは、皮下組織に余分な水分が溜まっている状態を指し、血流の低下などが原因となって引き起こされます。
特に女性は、ホルモンの影響や血液を押し上げる筋力の弱さから男性よりもむくみやすいと言われています。
・寝起きに鏡を見たら顏がパンパン
・夕方にはふくらはぎがむくんで重たく感じる
なかなか解消されないむくみにお悩みの方も多いかと思います。
骨盤は呼吸や筋肉の動きに合わせて少しだけ開いたり閉じたりしており、骨盤が歪む事でこの開閉が上手くいかなくなると血流が悪くなる為、下半身のむくみに繋がるのです。
更に骨盤の歪みは筋肉の使い方にも影響し、「第二の心臓」とも言われるふくらはぎの働きが不十分になると血液やリンパの流れが滞り、むくみが生じます。
また、骨盤の歪みが引き起こすのは下半身のむくみだけではありません。
骨盤は後頭部にある「後頭骨」と呼ばれるえ骨の動きとも連動しているため、顏のむくみにまで影響を及ぼすのです。
この様に、身体の土台である骨盤は歪んでしまうと様々な不調を招きますが、むくみとも大きく関係しています。
湯まちはりきゅう整骨院では、骨盤矯正のメニューもございますのでむくみでお悩みの方は一度ご自身の骨盤の歪みを確認してみてはいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせください(^_^)