こんにちは、筑紫野市JR二日市駅近く湯まちはりきゅう整骨院です。

 

当院については「こちら」をご覧ください。

 

皆さま、朝起きた時に腰が痛いと感じる事はありませんか?
起床時に腰痛を感じる原因としてまず考えられるのは、寝ている際の体勢によって背骨に負担がかかってしまう事です。
普段の姿勢が悪い方インナーマッスルが弱い方は、仰向けで寝た際に腰が反ってしまい、背骨筋肉に負担がかかります。
横向きの姿勢も身体が捻じれ、左右均等に力がかからなくなるため、
歪みの原因になりかねません。
寝返りを打つ事は腰痛を予防する上では効果的だと考えられます。
長時間同じ姿勢で寝続けるよりも、寝返りを多く打つ方が腰への負担を分散させる事ができるからです。
掛け布団が重すぎたり、マットレスの硬さが適していないと寝返りが打ちにくくなってしまいます。
適度に寝返りを打てる様に、自分に合った寝具を選ぶ様にしましょう。
もう一つ考えられる原因が、睡眠時の血行不良です。
睡眠中は体の動きが少ないため、徐々に体表面の温度が下がっていきます。
すると、体温を失わないために血管が収縮し血行が悪くなるため、
睡眠中には腰を冷さない様にする事も大切です。
また、就寝直前の食事も血行不良に繋がります。
食事をすると消化のために腸などの消化器官血液が送られるため、筋肉への血流減少してしまうので
血行が悪くなると筋肉中の疲労物質が蓄積され、起床時の痛みを引き起こします。
朝起きてすぐの腰痛でお悩みの方は、ぜひ睡眠中の環境を見直してみてください。
それでも改善しない腰の痛みは湯まちはりきゅう整骨院へご相談ください(^_^)

施術一覧はこちらになります!

 

湯まちはりきゅう(鍼灸)整骨院 アクセス情報

  • TEL:092-928-8822
  • 住所:福岡県筑紫野市湯町2丁目4-6