こんにちは、筑紫野市JR二日市駅近く湯まちはりきゅう整骨院です。

 

当院については「こちら」をご覧ください。

 

本日は腰痛と姿勢の関係性についてお話させて頂きます!

 

腰の痛みが気になる時、座った状態より立った状態の方が楽だと感じた事はありませんか?

 

実は人間の身体は立った状態よりも座った状態の方が腰に大きな負担がかかります

 

立った状状態の腰への負担が100%だとすると、座った状態の負担は140%だと言われており、立った状態と比べ1.4倍の負担がかかっているのです。
背もたれに寄り掛かったり、姿勢が崩れていたりすると更に大きな負担がかかる事になります。
座った状態で身体が前に傾いていると、腰への負担は立った状態の二倍近くにもなります。
その為、正しい姿勢で座る事は、腰への負担を軽減する上でとても大切です。
*正しい座り方のポイント*
正しく座るためのポイントは骨盤を立てて座る事です。
坐骨が座面に左右均等に当てる感覚を意識し、坐骨の上に上半身を乗せる様に座ります。
足の裏は地面に着け、背もたれには寄り掛からない様にしましょう。
骨盤をしっかり立てて座る事で足を組みにくくもなる為、骨盤の歪みの予防にも繋がります。
正しい座り方を身に着け、腰痛や身体の歪みを防ぎましょう(^^)

施術一覧はこちらになります!

 

湯まちはりきゅう(鍼灸)整骨院 アクセス情報

  • TEL:092-928-8822
  • 住所:福岡県筑紫野市湯町2丁目4-6